マラソン完走・自己ベスト更新への道

マラソンに必要なことは運動神経ではありません!練習や万全の準備さえしっかりしていれば誰でもある程度のタイムは出せます!

骨を丈夫に

疲労骨折に注意 マラソンは骨粗鬆症の予防になる 疲労骨折に注意 マラソンの怪我と言えば、膝周りの関節の痛み(ランナーズニー)やアキレス腱、足裏の痛みなどがよく取り上げられますが、他にも疲労骨折が起こり得ます。 疲労骨折は、運動をする中で同じ箇所…

追い抜きはほどほどに

大会当日のアドレナリンに注意 周囲のペースは気にしても仕方がない 最短コースでゴールを目指す 大会当日のアドレナリンに注意 マラソン大会の当日は、初心者の方が特にそうですがアドレナリンが出てオーバーペースにならないように注意してください。 特に…

ランニングウェア(ボトムス)

ボトムスの選び方 ボトムスの種類 パンツの選び方 スカートの選び方 タイツの選び方 ボトムスの選び方 トップスの選び方のページで、ラン二ングウェアの選ぶ基準としては、機能性で選ぶ場合とデザインで選ぶ場合があるということを述べました。 再掲載になり…

マラソン中の空腹感と対策

完走に時間がかかるランナーは空腹に注意 給食所の食事は人数分ないこともある 携帯にオススメの食べ物 完走に時間がかかるランナーは空腹に注意 運動をしているとお腹が空くことは想像できないという人もいると思いますが、マラソン中は空腹を感じてしまう…

太ももの使い方

大腿二頭筋と大腿四頭筋 効率の良い脚の運びを 最も太い筋肉をフル活用 膝の怪我を防ぐ 姿勢が良くなる 大腿二頭筋と大腿四頭筋 太の使い方で最も鍵を握る筋肉の部位といえば大腿二頭筋になるでしょう。 ハムストリングという筋肉の部位を聞いたことがあると…

練習中のフォームの意識は絶対

正しいフォームこそがタイムを伸ばす秘訣 悪いフォームで癖をつけてはいけない 無意識に正しいフォームで走れるまで練習を積む 正しいフォームこそがタイムを伸ばす秘訣 マラソンにはプロのランナーや専門化達が身を持って考え、洗練されてきた理想的なフォ…

ハーフマラソンの制限時間

ハーフマラソンの制限時間について 平均的な制限時間 自信がなければ制限時間が長めの大会を ハーフマラソンのサブ~ ハーフマラソンはイベント要素が強い大会が多い ハーフマラソンの制限時間について ウルトラマラソンやフルマラソン同様、ハーフマラソン…

体型の維持

大会前に太るのはデメリット 痩せることはメリットがある 食事制限の減量はNG 大会前に太るのはデメリット マラソンの大会前の時期には、体型の変化が起きないように体調管理をしましょう。体重が増えればその分着地の衝撃が大きくなり、筋肉や関節、骨への…

大会では最初から飛ばしすぎないように注意

大会当日のアドレナリン 長い距離を走るためのペースを把握しておく ペースを守ることだけを意識する 周囲のペースは気にしない ペースメーカー(ペースセッター)に付いて行かない 大会当日のアドレナリン 大会当日は、スタート前にアドレナリンが出がちです…

ランキングウェア(トップス)

ウェアを選ぶ基準 ポリエステルを多く含むシャツを選ぶ 綿(コットン)の生地について 雨天時や気温が低い日はナイロン素材もおすすめ 当日の気温に併せたウェアを選ぶ ウェアを選ぶ基準 ランキングウェアの選ぶ基準としては、機能性で選ぶ場合とデザインで選…

大会1週間前~当日朝の食事

食事で体作り 体に必要な栄養素 炭水化物(糖質) たんぱく質 ビタミンB群 鉄分 カーボローディング(グリコーゲンローディング) ウォーターローディング アミノ酸ローディング 大会当日のエネルギー摂取 朝食 1時間~30分前 スタート直前 マラソン中 控えた方…

膝の使い方

膝は正しく使う 膝の向きはまっすぐに O脚を改善しよう 膝はクッション 膝はバネではない 膝は正しく使う マラソンにおいて膝は重要な役割を果たしています。 膝の使い方を誤って覚えてしまうと後々大きな影響が出てしまい、ケガのリスクも高まります。 また…

初めてフルマラソンを走るにはハーフマラソンはおすすめしない

フルマラソンを走る前の力試し もちろんメリットもある ハーフに出るなら間隔を空ける フルマラソンを走る前の力試し マラソンを初めて練習を積み、そろそろフルマラソンに挑戦しようと考えている人の中には、 まずはハーフマラソンで力試しをしようと考えて…

未知の領域サブ3

サブ3とは サブ3で走るためのペース サブ3とは フルマラソンで3時間以内にゴールすることをサブ3と言います。これはもう市民マラソンではトップランナーですね。大会にもよりますが、順位でいうと何万人も出ている大会で100位以内に入れるタイムだと思います…

凄いぞサブ4

サブ4とは サブ4で走るためのペース サブ4とは フルマラソンで4時間以内で完走することをサブ4と言います。当然ですが、サブ5に比べるとかなり難易度が高く、マラソンを始めてそれほど長くない人にとっては大きな壁になるのではないでしょうか。 サブ4で走る…

諦めずに最後まで走り抜け!目指せサブ5!

マラソンのサブ5とは 途中で歩くとサブ5の達成は難しい サブ5で走るためのペース サブ5を達成するとマラソンにやみつきになる マラソンのサブ5とは フルマラソンで5時間以内に完走することをサブ5と言います。 5時間以内となると最初から最後まで走りきらな…

マラソン初心者のランナーはまずはサブ6を!

マラソンのサブ6とは 初心者はサブ6でも侮るなかれ サブ6で走るためのペースとは? ハイペース + 最後に歩くのなら マラソンのサブ6とは フルマラソンで6時間を切って完走することをサブ6といいます。 4時間以内で完走するサブ4や5時間以内で完走するサブ5に…

マラソンのために鍛える箇所

マラソンのために鍛える箇所 足の裏 ふくらはぎ 膝周り 太もも 腹筋 肩から二の腕 マラソンのために鍛える箇所 マラソンに必要な筋肉などは、ランニングをしっかりして練習を積めば自ずとついてきますし、 走ることで鍛えられた筋肉こそが最も必要な筋肉にな…

タイムチェックは5km単位で

走行距離やタイムをチェックする癖を 便利なアプリ 最低でも5kmおきのタイムは把握 走行距離やタイムをチェックする癖を マラソンを走る時は常にタイムをチェックしたり、走行距離を確認する癖をつけましょう。 本番だけではなく、なるべく練習の時から確認…

シューズの選び方

シューズ選びのポイント 価格で選ぶ メーカーで選ぶ デザインで選ぶ クッション性で選ぶ 軽量性で選ぶ 安定性で選ぶ シューズ選びのポイント シューズ選びはマラソンを走る上で最も重要な選択の1つでマラソンの命と言っても過言ではないでしょう。スポーツ用…

大会当日の起床時間

準備は前日のうちに終わらせる 遅くともスタート3時間前には起床 準備は前日のうちに終わらせる 起床時間の前に、まずは大会の準備の時間についてです。 大会当日にあれやこれやと荷物を準備する展開は避けるようにしましょう。 基本的にマラソン大会のスタ…

足の着地点

マラソンの3つの走法 かかと着地走法 フラット着地走法 つま先(フォアフット)着地走法 マラソンの3つの走法 マラソンの足の着地方法については、他サイトを調べてみると分かりますが、以下の3つの着地方法があります。 かかと着地 フラット着地 つま先(フォ…

継続して練習できる環境を整える

マラソンの練習で大切なことは継続性 思い切って休みを入れる 練習に飽きたらコース変更も 他のランナーがいる環境で練習 マラソンの練習で大切なことは継続性 マラソンの練習で大切なことは継続性であり、マラソンを走る習慣を体に染み込ませることです。な…

走る前に目標タイムを設定

走る前に目標タイムを設定する 目標タイムの設定方法 計画通り走れない時の備え 走る前に目標タイムを設定する マラソン大会では、走るに前に目標タイムなどの計画を立てていないランナーが多いのではないでしょうか。 特に初心者は、とりあえず持っている力…

当日の天候を考慮した服装選び

機能性とデザイン 夏場の服装 冬場の服装 春や秋の服装 機能性とデザイン マラソンのウェアの選び方として、 機能性で選ぶ場合があればデザインで選ぶ場合もあります。スポーツ用品は技術の進歩が目覚しく、機能性の高いウェアが多くて選ぶのが楽しくなりま…

宿泊場所の確保は早めに

宿泊施設の選び方 オススメの宿泊施設 宿泊施設を確保できなかった場合 宿泊施設の選び方 近場で電車で行ける大会ならまだしも、 地方のマラソン大会に出る時は早めに宿泊場所を確保しましょう。 大会は何千人〜何万人が出場するのです。 大会の出場が決まっ…

大会の制限時間について

制限時間の存在 制限時間はマップタイムではない 関門に間に合わなかった場合 制限時間の存在 マラソン大会には基本的に、スタートからゴールまで「~時間以内にゴールしなければいけない」という制限時間があります。 ホノルルマラソンのような制限時間のな…

マラソンを走るベストなランナー体型

体重を減らしてランナー体型に 体重が重いとどれだけ不利か BMIや体脂肪率を理想に近づける 大切なのはバランス 体型を維持する努力 体重を減らしてランナー体型に マラソンを走るに当たっては、体型をランナー仕様にすることを目指しましょう。 いわゆるラ…